コクリコ坂から


よ〜〜〜やっと!レンタル屋さんで借りられたー・・・!

というわけで、例によってネタバレ全開で感想いってみます♪



面白かったけど、なかなか自分にとっての「萌えポイント」が探し出せずちょっと残念、て感じでしたね。でも、好きなタイプの作品なのは間違いなく。

三丁目の夕日”的昭和ノスタルジーと、恋人たちの未来に影を落とす出生の秘密(「冬ソナ」だ〜w)が話題の中心みたいだけど、個人的には


   亡き父への思慕から、毎日コクリコ荘の小さな庭に旗を揚げる松崎海の「閉じた」思いが、
   風間俊という少年によって「開かれていく」物語

という点に好感が持てました。というか、「父の不在モノ」は自分にとって常にツボなのですよw


「萌えポイント」がなかなか見い出せない理由は、多分場面場面にあまり余韻がなく(わざとそういうテンポにしたらしい)、サクサク進んでしまうからだろう。
何回も再生したシーンは


1. カルチェラタンの大掃除で、北斗さんの100点満点の答案を見つけた海に思わず近寄るものの、二人の距離にはっと気づいてそっけなく離れていく

2. 自分たちは兄妹だからつき合えない、これからも友だちのままだ、と海に言い放ちつつ、赤い傘を持つ海の手をぎゅっと引き寄せ、自転車で去っていく俊

3. 父の旧友である小野寺の待つ船にタグボートから飛び移る海を、しっかりと腕に抱きとめる


という「風間俊モード」な場面wと、


4. 俊から「もうつき合えない」と告白された夜、不在の母や亡くなったはずの父が出てくる夢で、父の胸に飛び込み泣きじゃくる海

5. 亡き親友である立花の息子・俊、澤村の娘・海との再会を目に涙を浮かべて喜ぶ小野寺と、親の過去と自分たちが生きる現在がつながったことを理解する俊、海


という、海が「死者への思いから開放される」場面の、二種類があった。


前者(1〜3.)は当然、その先を知ってる不純な大人wとしてはニヤニヤしながら見たいところで、でもそれには若干尺が短い。わかってこういう性的な場面を入れてるくせに、萌えさせてくれそうでくれない、宮崎吾郎監督のイケズな感覚がタマリマセン(´∀`*)


後者(4〜5.)は、意固地なまでに亡き父を思い続けていた海が、その父を思い出にして新しく俊と生きていく、というこの作品のテーマそのものな場面であり。

個人的には、この初恋が成就するかより、父の呪縛から解き放たれることの方が海の人生にとって大きな出来事なのじゃないかと思っていて。

夢の中で叶わない夢を見て泣いたり、親たちにもいろんな事情があったんだと理解することで、ようやく海は「もうお父さんは帰ってこないこと」「自分はいままで一人の庭で旗を揚げていたけれど、外にはもっと広い世界があること」を知る。そう、海の人生はここから始まるのだ。


ラストに響くタグボートの汽笛によって、俊と海、それぞれ一方通行だった思いが初めて応答の形になる。説明的じゃないからわかりづらいかもしれないけど、とても映画的でいいラストだなあと思った。


【蛇足】

あとですね。非常に気になるのが俊の親友である、水沼*1の海への思いでして。

多分水沼も海に好意を持っていて、でも俊と海の気持ちもわかっているが故に身を引く立場なんじゃないかと勝手に妄想w


ひょっとしたらあの「旗を上げる少女」の詩すら、俊から聞いた「毎朝、旗をあげてるコがいるんだぜぇ〜」という話に心惹かれ、思わず水沼が作ってしまったものなのでは?と邪推しております。
(だって〜、劇中でも「あれ、風間さんが書いたんでしょう?」という海の問いかけに、俊は笑顔だけどYESとは答えてないんだよ〜・・・(´∀`))


「残すか捨てるか迷ったときは、燃やせ」


カルチェラタンの大掃除のとき、水沼が俊にこう語ったようだけど。これ、水沼自身が海への思いを封印するためのセリフだったんじゃないでしょうか?

*1:風間俊介クン(ややこしいなw)は俊の実の父・立花役もやってたみたいだけど、いい声だね〜♪ 岡田准一クンも、俊より澤村役の方が男前の声に聞こえた。31歳だもんなあ、17歳役はちょっと照れがあったのかも。

ダルい〜・・・(-_-;)


詰めた練習はまだ一週間しかやってないのに。もう疲れが出てきた・・・

仕事のあと、家族にご飯作ってから練習に行くのがもう〜、しんどいしんどい( ̄▽ ̄;)

いつもだったら「やっぱ今日休もう」になるところを、試合前なんだからとなんとか頑張って家を出る。


道場に着いたら早速、T田さんから「4人で対戦=2回勝てば優勝ですね!頑張ってください!」と煽られ、この際言うだけならタダなので「一回でも勝てばもう銀メダルですからね!」と勢いだけで返す。あああ、こんなこと言えるのもいまだけだよ〜・・・


今日の練習は、土曜日にタックル中心だったので、今度はクロスガードの割り方とスパイダーガードからのスイープ、という基本中の基本のおさらい。

しょっちゅうやってるにも関わらず、未だに甘いクロス割・・・足を立てずにペタンと座ってなかったせいでバランス悪くて返されたり、割ったあと膝を立てるのが遅くてパス取りそびれたり。うーん、相変わらず進歩ナシなのが悔しいです・・・


どうしても手で押さえてなんとかしがちなんだけど、それより後ろに下がって、腰を切る動きをきちんとやらないと割れない、と言われた。
結局、あたふたしないで基本のとおりにやれないとダメなんだよね。慌てるときっとまた、手だけ出て三角とか取られるような気がする。とにかく下がって、腰、腰、腰。


スパイダーからのスイープは、ようやく「お、ひょっとしたらこういう感じケ?」という雰囲気に。

絡めた左足を開く方向がピンと来なかったけど、要するに自分の足の付け根を引き寄せるような方向でいいみたい。あとはモタモタしないで袖をキープしたらサッサとかけられるかどうか、かなあ。


ドリルはO原さんと、スパーは3分をK垣さん、5分をK賀さん、H崎さんと。

K賀さんとのスパーでは、さっそくタックルやって玉砕しますた(T_T)

タックルしかけても相手がバランス崩さず、ただ組み合ってる、みたくなってしまった。うーむ、本番でこうやられたらどうしましょう・・・先生からは、あきらめずまた仕掛けてみるように言われたけど。


H崎さんとのスパーでも、タックルから入るはずがいきなり座られて、すぐ引き込まれたけど気にせず続けてたら。

「いま自分が座った体勢で引き込んだから、ポイント2点取られたってこと、わかってます?」だって。えええ、そうなんですか!?全然気づいてなかったです・・・!


ルールはちゃんと覚えるように前回の試合のとき先生からも言われたのに・・・そういえばこの間のスパーのときも、「バック取られると4ポイント、パス取られると3ポイント。どっちも取られたくないけど、強いていえばパスの方が点数が低いからバックは絶対取らせないように」、とH崎さんに言われたのだった。


うう、当日までにまたポイントのことおさらいしておきます・・・!


ヘロヘロしつつ他の人のスパーを見てたら。久々に会ったN本さんが「前より動きがよくなりましたね」と褒めてくれた。

うう、ありがとうございます〜、多少お世辞入ってたとしても嬉しいです〜(T_T)


バックを取るとき、いきなり相手の首に腕回して背後に乗るより、きちんと足を入れて押さえたりしてから攻撃する方がいい。そうでないとバックに回っても振り払われちゃうから、と言われた。

そうなんだよな〜、どうも慌ててるせいか雑になりがちだけど、とにかく相手を押さえて、それから攻める、という手順をしっかり踏まないと。


しかし、柔術ってやっぱりいいよな。
こんな歳の若い人たちからいろいろ教えてもらえて。

疲れてるし、まだ体重微妙に減りきってないけど(ヲイヲイ!)、なんとか試合当日までテンションをキープして頑張らないと。


練習終わってみると、来る前はダルくて「こんな状態じゃ大して動けないよ」と思っていたはずが、なんだか身体が軽くなってるような気が。不思議〜。

練習はあと一回、水曜日まで出ておしまいにするか、体重や他の要素を考慮して、金曜まで合計2回出るか決めるつもりでいる。


あ〜、あとは早く体重、減ってくれますように・・・!

久々の連日練習


水曜日から心を入れ替え、試合に向けて柔術クラスのある日は毎回来る!ことにしたので、金曜、土曜は久しぶりに二日続けて練習に来た。こんなの前回の試合以来、かな?


6/29(金)に先生に、いろいろ考えたけどやはり試合には出ようと思う、とDMで伝えた。

「了解です!頑張りましょう!」という返事が来て、「もうあとには引けないぞ」と気持ちを(今度こそ!)切り替えた。*1


7/1がエントリー締切日だったけど、かなり参加希望者が多かったようで、一日締切が早まった。他の道場仲間が全員エントリー出来たかちょっと心配だったけど、無事全員(予想外にS井さんも)参加することになりました♪

しかも自分の階級は巴戦と思ってたら、またもや一人増えて4人で2回戦になった。あ〜、もう本当にやるしかないのね〜・・・


金曜はドリル、スパーで組んだI葉さんにやたらと顔に乗って押さえ込まれ、かなり心が折れ気味に(T_T)
K倉さんとも同様だったけど、二度目はまたスパイダーの練習台になってくれた。ありがたや〜・・・

K垣さんも、その気になればいつものようにくるくる逃げられるところを、私の練習になるようにわざとパス取らせてくれたりした。皆さん、ありがとうございますm(__)m


自分より帯が上の人相手だと、なかなかパス取ったりこちらから何かを仕掛けられず、いつもただ逃げ回る練習ばかりになりがちだけど。試合前だとこういう風に「取る練習」させてもらえることもあるので、それがちょっと嬉しい。


翌土曜日は先生が不在だったので、K賀さんが講師役だった。

いきなり「riverさん、何やりたいですか?」と振られ、全く何も考えてなかったのでしどろもどろに(~_~;)


でも、今回の目標がタックルなので、リクエストを受け入れてもらって

1. 普通の両足タックル

2. タックルを切られたあとからのバックの取り返し方

3. タックル切りしてもいつまでも片足にしがみついてくる人への対処

をやることに。

あとで気づいたけど、2.と3.は攻守が反転してるってことだよね。


1.は、相手の腕の内側に自分の腕が入ってないと懐に入れない、ということを今頃知った。なるほど〜、言われてみればそうだわ。
なんとなくうまくいかないときと、スッと入れるときがあるなとは思ってたけど。多分、他の技にもこういう「知ってたらかけやすくなること」がたくさんあるんだろう。


自分の場合、タックルが成功しなくても相手にいつまでもしがみついてしまいそうなんだけど、失敗したら両足に拘らずに、相手の片腕ごと足に抱きついて、そのまま引き倒すように切り替えた方がいい、とも言われた。

前回、想定してたパターンが不発に終わっただけでもう次の手が浮かばなかったので、こういうことを一つでも多く覚えておきたい――試合当日、どこまで思い出せるかわからないけど(~_~;)


スパーは3分で、S井さんと2本、K賀さん、H崎さん、S谷さんで計5本。

K賀さんも前日のK垣さんみたいに、わざとバックや十字締めをかけさせてくれたけど。バックはちょっとこちらに安定感がないので、背中に飛びついてもすぐ振り払われてしまう感じ。

十字締めも、もっと自分の身体を相手に近づけて締めないと十分締まらない、と言われた。ふむふむ。


S井さんもスパイダーからのスイープのコツをいろいろ教えてくれた。くるりと華麗にスイープする感覚まで、あともうちょっとという感じかなあ・・・


練習終了後、接骨院に行って身体をほぐしてもらう。いつも担当してくれる人じゃないから、いまいちスッキリしなかったのは残念だけど。
練習量が(自分にしては)増えてるので、身体のメンテやリラックスも忘れないようにしないと。


試合出場にあたって、技術面の目標ももちろんあるけど、とにかく「ケガをしない」っていうのも自分にとって大きな目標のひとつだもんね。

おかげですでに、少ない脳内キャパシティはいっぱいいっぱいw

今週来週、うっかり子ども関係の提出物やら会合をスカッと忘れそうで怖いなぁ〜・・・( ̄▽ ̄;)

*1:もう何度目の狼少年なんだよっ!と言われそう・・・(-_-;) 

巴戦かも・・・!


ここ数日散々悩んで引っ張った試合だけど。無事エントリー完了しましたw


参加費も一緒に振り込んで、もうあとは野となれ山となれ!と覚悟を(今度こそ本当に)決めたら。

――なんと、まさか私と同じような人がもう一人いたとは(~_~;)


この期に及んで巴戦になるとは想像もしてなかったけど、運がよければ2回試合出来るかも=1試合1500円、お得〜♪、と思って喜んでおきますw


てことで、今日も練習行ってきまーす(^∀^)/

鼻血・・・(-_-;)


あ、鼻血出したのは私じゃありません。ということで、詳細は後ほど。


散々迷ってる7月の試合出場ですが。出るつもりだけど、一応先生にも相談してから決めよう、と思って出た水曜日の練習。

正直に「前回負けた人相手なので、なかなかモチベーションが・・・」と言ったら、「これから練習、詰めて来れます?」と。
試合まであと10日ほど。これから集中して練習出来るならともかく、そうでないなら無理して出ない方がいい。ケガするかもしれないから、ということなんだけど。


情けないことに「はい、もちろん来ます!」と即答出来ない自分がカナシイ(´;ω;`)
この後に及んでまだ迷ってるという・・・


平日の夜練習なので、簡単なマット運動と打込みをやったあとはすぐタックルの打込み。タックル切りもやりたかったんだけど、今日はなぜかなかった。
タックルは前回の試合でできなかったことだから、練習たくさんしておきたいんだよなー。


スパーは、2分ドリルの上下をK山さん、S井さんと、3分がK倉さん、5分がH崎さんとで合計4本。
ドリルなのに、ガチになりすぎてK山さんにはいつも申し訳ない感じです・・・(-_-;)


S井さんとのドリルでも、またクロス割れずにモタモタしてしまった。焦ると腕も残しがちになっちゃうし。で、すぐ三角の餌食に(;´Д`) 進歩してねええええ〜・・・!


K倉さんとは目を合わさないようにしてたのに、声かけられてしまったw
案の定手首極められそうになってすごい怖かったです・・・で、最後は前回同様「はい、一本取る練習していいよ♪」な展開に。お気遣い痛み入りますm(__)m


疲れて気持ち悪くなりかかってたけど、声かけてくれたのでH崎さんともやった。
例によって肩に力入りまくりなので、終わったあとヘトヘトになってたら「疲れますよね」、と。そうなんです〜、わかってるんだけどなかなか脱力できないんです〜・・・


おかげで鼻血出ましたよ」――えええ、マジで!?い、いつやっちゃったの!???
自分がH崎さんに何をして流血の惨事を招いたのか、まったく記憶がありません・・・(-_-;) 白の道着も汚しちゃったし、も、申し訳ない・・・(__)m


でも「あれだけ力強いなら、前半ポイント取れてればラスト30秒押さえ込めば勝てるかもしれないッスよ」と言ってくれたH崎さんはなんてやさしい人なんだ・・・ううう、本当にごめんなさい、気をつけます・・・(T_T)


で、どうやったら脱力できるのかがわからないと言ったら、ライトスパーにすれば?というアドバイスが。文字通り力を抜いて軽めにやるスパーみたいだけど(マススパーとは違うのかな?)、誰かそれでもいいよって言ってくれる人がいたら、今度お願いしてみよう。


終了後、K山さんと試合に出るか出ないかの話に。

「応援に行きますから!」と何度もプッシュしてくれるのに、イマイチ自信がなくなってきて「もちろん出ますよ!」と景気のいい答えが出来ない。

先生にも「今晩考えてみて、もしダメだったらまた次回の試合に出ます・・・」とハギレの悪い返事をしたまま帰宅することに。


でも、でもね。一応出るつもりにはなってるのよ。
ただ最後の「よし、もうやるしかないでしょ!」という踏ん切りがつかないという・・・


参加費の払込みもあるし、自分の中では木曜日中が最終期限のつもり。
それまで一日だけ、ウダウダと悩んでみるつもりです・・・

ちっちゃいじぶん


7月の試合までもうあと二週間。なのに、この期に及んで練習量が思いっきり少ないです・・・


というか・・・


はっきり言うと、例によって自信なくなってネガティブ全開状態。おかげで未だにエントリーすらしておりませぬ。


ここ数日、「いっそやめようかな〜、こんな状態じゃ出ても意味ないしな〜」「まだ試合なんて他にもあるよ、『やっぱり出るのやめます』って先生に言おう」とまで思い詰めたのを、なんとか「とりあえず出るには出よう」というところまで気持ちを切り替えた(つもりな)のだけど。


公開されたエントリーリストを前に、ちっちゃい自分*1がいくつも顔を出してしまい、もう考えるだけで心臓がバクバクしてる始末ですよ・・・(-_-;)


一度「挑戦するぞ!」と思ったことを目前にして逃げたくなるのは、自分の根本的な弱い部分(=ちっちゃい自分)のせい。
それがわかってるので、ネガティブになってるときにはなるべくネットやパソコンに触らないようにしていた。

でも見ないふりしてるだけじゃ、そのちっちゃい自分はいなくなってくれない。

ノートに「何が不安なのか、どうしたらそれは解消されそうなのか?」をだーっと書いてみたり、考えてばっかりじゃなくて身体動かしてみよう!とウォーキングや腹筋・背筋してみたり、いろいろ足掻いてみた結果。


不安の種として自分にとっては割と大きな「練習量の少なさ」「首、腰の調子がイマイチ」「減量への不安」についてはそれぞれ、


1.「練習量」→ 家庭の事情や仕事、体調や気分等々いろんな要因で、マメに練習に行けなかったのは事実。でもそれをいまさら悔やんでもしょうがないし、その分、これから試合直前まで出来る範囲で練習に行くしかない。そもそもいつ試合に出ても、練習量万全なときはきっと訪れない。
道場に行けないときはひたすら歩いたり家で打込みする等、スパーが出来なくてもやれることはたくさんある。


2.「首、腰」→ 調子悪いならサッサと病院に行くべし。試合まで2週間しかないけれど、その間何もしないより治療してもらえば試合当日までには今よりマシになってるはず(ちなみに接骨院には行ってたんだけど、施術してもらって調子よくなっても、残念ながら効果が長続きしないんだよね〜・・・)。


3.「減量」→ 前回大騒ぎしすぎたけど、実際の減量幅自体は大したことないので慌てないこと。今の状態をキープ出来れば、前日に岩盤浴行って水抜き、くらいで対応出来るとこまで来てるんだから、不安になりすぎない。前日にちょっと無理する程度だったら、試合当日それほどダメージも残らないはず。


ちゅう感じで、セルフ認知療法的に「うだうだ悩んでるなら、出来ること行動に移そう」、と思い込むことは出来たんだけど。
一番大きいのが、自分のエントリーするはずの階級で、対戦相手が前回負けた相手である、ということ。こればっかりは、なにか行動することで不安を消す、ということがなかなか出来ない。


こういうとき、「前回負けた相手との再戦がもう叶うなんて、これはチャーーーーンス!☆彡


と思い込める性格だったら、こんなに不安になってないわけで。

1〜3.については「これまで出来ない言い訳をしてただけで、あと二週間でやれることはある以上、出場取りやめる理由もない」ことがわかった ←という風に考えを変えるだけで数日かかったという・・・(-_-;)


なので、あとは相手のことでネガティブになりがちな自分の精神状態を、どうやって少しでもいい方向に持っていけるか。このあたりが今回の最大の課題になりそうでございます。

というかもっと技術的な面で、いろいろというか諸々というか、出来てないこともいっぱいあるんですけどね〜・・・(T_T))


しかし。

ヘタレは相変わらずだけど、とにかく不安でパニックになって、簡単に人に相談して答えを得る、という安直な他者依存の方向に行かないでここまで来た点は、前回よりちょびっと進歩した、かな?(と思うことにする)


試合前にナーバスになるのはだれでも一緒。とはいえ、もっとたくさん減量したり頑張って練習してる道場仲間に、「心配でしょーがないんですけど、どうしたらいいですかね?」などとヘタレな相談、出来るわけないじゃないですか・・・!*2


自分の弱さを自分でどう克服するか、その道筋はいろんな経験を通して自分自身で見つけなくちゃいけない。
この当たり前の事実を前に、土壇場までジタバタする日々が続きそうです(´;ω;`)

*1:先生がよくブログで書いてる表現(ちっちゃいやっさん)を真似してみたw 多分、小心だったり無駄に緊張したり気弱な自分のことを言ってるんだと思う。

*2:あとさ〜、やっぱ「出る」って言ったのを大した理由もなくやめるのって、カッコ悪いかなって。「一緒に試合まで頑張りましょうねっ!」って後楽園ホールで言ってくれたK賀さんや、高校でアザだらけになって新しいことに挑戦されているという我が師のことを思うと、頑張らねばいかんと思ったですよ・・・!

気合入ったはずなのに・・・


このところ予定が入ることが多く、なかなか参加できなかった土曜日の練習。ちょっと小雨混じりだったけど、前日に大盛り上がりの試合を見てモチベーションも上がったので、自転車飛ばして行ってまいりましたよ。


7月の試合に関しては、うまく体重が落ちるかどうかで月末に決めよう、という超・日和見的な態度でありましたが。
一緒に試合を見に行ったK賀さんからも「7/8の試合、一緒に頑張りましょう!」と何回かプッシュされたし、この際出場するしかないか!と覚悟を決めた。


試合に出るなら週2、出来れば週3は練習したいとこだけど。まあ、もし練習回数が十分じゃないとしても(というか、これは多分子どもがある程度大きくなるまでは、自分にとってずっとついて回る条件なはず・・・(-_-;))、出来る範囲で全力尽くして出るしかないでしょ。と思うことにした。


道場に着くと、あら珍しや。マスターのご母堂がおいでになっているではないの。なんでもマスターの妹君がウェイトトレーニングに行くので着いていくのだとか。えええ、小学生でもうウェイトトレ!?すごいー、ていうか私なんて未だにやったことないぞ・・・!(@_@;)(←多分、今後もやらないような気がする・・・)


髪を切ってなかなか凛々しい雰囲気になっていたので、ついうっかりと「ボーイッシュになったね☆」と言ったら。すかさず先生から「それ、女の子に禁句ですよ!」と指導が入りました・・・す、すみません。一応褒めたつもりだったんですけど・・・(;´Д`)


ご母堂から、マスターの近況も聞いた。
「毎日アザだらけで帰ってくる」「蹴られて顎の骨ズレちゃったみたい」等々、やはりというか案の定、フルコン空手に燃えてるもようですw 勉強も大変そうだけど、リア充って感じでうらやましいな〜☆彡

不肖の弟子としても、再び我が師と練習で相見える日まで多少なりとも腕を磨いておかなくては・・・と、決意を新たにしたのでございます。


技術練習はスパイダー関係のバリエーション。K倉さんと組んだけど・・・ど、どうやってもスイープ出来る気がしませんっ・・・!
(と、思ってるからダメなんだろうけど(~_~;))


出来ないのは相変わらずだけど、なぜ出来ないかの理由はうっすらとわかったような。
相手の体重を自分に乗せる=相手の体重をコントロール出来るようになってから動かないと意味ないのに、そこをおろそかにしてやたら動きだけ真似しようとするからうまくいかないんだと思う。

頭では「体重乗せないと!」って思ってるけど、どこに乗せるといいのかは、まだ身体の感覚としてつかめてないんだろう。


あと、袖をつかむとき、適当につかんでるのも気がついた。
相手にとってつかまれたら(=自分がつかまれたら)嫌な場所があるんだよな。そこを持たないと、相手をコントロール出来なくて、逆に自分がそうされちゃう。
まだ「ここをつかめばベスト!」って位置はわかってないんだけど、なるべくこれからスパーでも意識してみよう。


スパーはS井さんと2本、K倉さん、S谷さんとで合計4本。

K倉さんとやったとき、最後の方は接待スパーというか「腕十字の練習、どうぞ♪」な感じだったにも関わらず。一瞬、どっちからやればいいのかわかんなくなって、ボヤボヤしてるうちに時間切れになってしまった。
K倉さんにも「あ〜、もったいねぇ〜!」と言われたけど、本当そうだよな〜。わかんないなりに動けばいいのに、余計なこと考えて動けなくなってしまう。悪いクセだよ、本当に。


マウントや押さえ込みからのエスケープのとき、やたらブリッジしすぎて腰が痛くなっちゃったのも気になるところ。
3月の試合のとき、腰をやられてからどうにも「無理すると痛くなりそう」な感覚が抜けなくて。心理的に遠慮しがちになってる気がする。


人様の試合見て気合入って練習に来たはずが、不安要素だらけで終わってしまった・・・な、なぜ・・・(´;ω;`)