久々の連日練習


水曜日から心を入れ替え、試合に向けて柔術クラスのある日は毎回来る!ことにしたので、金曜、土曜は久しぶりに二日続けて練習に来た。こんなの前回の試合以来、かな?


6/29(金)に先生に、いろいろ考えたけどやはり試合には出ようと思う、とDMで伝えた。

「了解です!頑張りましょう!」という返事が来て、「もうあとには引けないぞ」と気持ちを(今度こそ!)切り替えた。*1


7/1がエントリー締切日だったけど、かなり参加希望者が多かったようで、一日締切が早まった。他の道場仲間が全員エントリー出来たかちょっと心配だったけど、無事全員(予想外にS井さんも)参加することになりました♪

しかも自分の階級は巴戦と思ってたら、またもや一人増えて4人で2回戦になった。あ〜、もう本当にやるしかないのね〜・・・


金曜はドリル、スパーで組んだI葉さんにやたらと顔に乗って押さえ込まれ、かなり心が折れ気味に(T_T)
K倉さんとも同様だったけど、二度目はまたスパイダーの練習台になってくれた。ありがたや〜・・・

K垣さんも、その気になればいつものようにくるくる逃げられるところを、私の練習になるようにわざとパス取らせてくれたりした。皆さん、ありがとうございますm(__)m


自分より帯が上の人相手だと、なかなかパス取ったりこちらから何かを仕掛けられず、いつもただ逃げ回る練習ばかりになりがちだけど。試合前だとこういう風に「取る練習」させてもらえることもあるので、それがちょっと嬉しい。


翌土曜日は先生が不在だったので、K賀さんが講師役だった。

いきなり「riverさん、何やりたいですか?」と振られ、全く何も考えてなかったのでしどろもどろに(~_~;)


でも、今回の目標がタックルなので、リクエストを受け入れてもらって

1. 普通の両足タックル

2. タックルを切られたあとからのバックの取り返し方

3. タックル切りしてもいつまでも片足にしがみついてくる人への対処

をやることに。

あとで気づいたけど、2.と3.は攻守が反転してるってことだよね。


1.は、相手の腕の内側に自分の腕が入ってないと懐に入れない、ということを今頃知った。なるほど〜、言われてみればそうだわ。
なんとなくうまくいかないときと、スッと入れるときがあるなとは思ってたけど。多分、他の技にもこういう「知ってたらかけやすくなること」がたくさんあるんだろう。


自分の場合、タックルが成功しなくても相手にいつまでもしがみついてしまいそうなんだけど、失敗したら両足に拘らずに、相手の片腕ごと足に抱きついて、そのまま引き倒すように切り替えた方がいい、とも言われた。

前回、想定してたパターンが不発に終わっただけでもう次の手が浮かばなかったので、こういうことを一つでも多く覚えておきたい――試合当日、どこまで思い出せるかわからないけど(~_~;)


スパーは3分で、S井さんと2本、K賀さん、H崎さん、S谷さんで計5本。

K賀さんも前日のK垣さんみたいに、わざとバックや十字締めをかけさせてくれたけど。バックはちょっとこちらに安定感がないので、背中に飛びついてもすぐ振り払われてしまう感じ。

十字締めも、もっと自分の身体を相手に近づけて締めないと十分締まらない、と言われた。ふむふむ。


S井さんもスパイダーからのスイープのコツをいろいろ教えてくれた。くるりと華麗にスイープする感覚まで、あともうちょっとという感じかなあ・・・


練習終了後、接骨院に行って身体をほぐしてもらう。いつも担当してくれる人じゃないから、いまいちスッキリしなかったのは残念だけど。
練習量が(自分にしては)増えてるので、身体のメンテやリラックスも忘れないようにしないと。


試合出場にあたって、技術面の目標ももちろんあるけど、とにかく「ケガをしない」っていうのも自分にとって大きな目標のひとつだもんね。

おかげですでに、少ない脳内キャパシティはいっぱいいっぱいw

今週来週、うっかり子ども関係の提出物やら会合をスカッと忘れそうで怖いなぁ〜・・・( ̄▽ ̄;)

*1:もう何度目の狼少年なんだよっ!と言われそう・・・(-_-;)