売れるということ


池田さんの新曲「ハナノタネ」が初めてラジオで流れる、ということで、久しぶりにラジオなんて聴いてみた。

ハナノタネ~愛の物語/愛の言葉/青空

ハナノタネ~愛の物語/愛の言葉/青空

でもラジカセとかないので、radikoで。
録音してみたけど、操作が間違ってたらしく録れておらず・・・orz

Radikaってのがそれらしかったんだけど、何がいけなかったのかなあ。よくわからないや。

ま、もうちょっと待ってりゃ発売になるのでいいんですが。


そういえば、ついにタワレコ新宿店で「ハナノタネ」予約してみた。オリコンに少しは反映することを期待してw

ジャニーズ系のサイトに載ってたんだけど、新曲の売上げ集計を取られる専門の店と、そうではない普通の店があるんだって。専門の店で予約し、発売開始後すぐに引き取る(購入する)と、そのデータがオリコンに反映するらしい。

オリコンて、週によっては3000枚くらい売れてる程度でランクインしたり、5000枚でもうトップ1になれるらしいから、最近では意味ないように思う。特に「ハナノタネ」は、売れるとしたらじっくり売れてくタイプの曲だろうから、あまり気にしてもなーと。

でも、ジャニファンの人たちはそういうこと、地道にやってるわけです。サイトをみると本当にすごい。ラジオ、有線、歌番組へのリクエストの仕方が事細かに書いてある。
ジャニや韓流ファンの人を世の中の人はバカにするけど、ご本人たちはただのミーハー気分だけじゃなくて、結構ビジネスマインド持ってやってるんじゃないかなあ。


「タレントや俳優のファン活動の、一体どこがビジネス?」と思うかもしれないけど。
メジャーになって世の中が注目する前に見つけて、それを大事に見守って。効果的な応援方法で欠かさず応援。
その結果として、自分の貢献に応じた形でアイドルが売れていく。このシミュレーションゲームのような楽しさ。それがあるんじゃないのかな。
そうでなきゃ、時間とお金をそれなりに持った中年以降の女性たちがあれ程ハマルわけがない。と思う。

お金をバンバン落とすことで、消費者としての自分の優位性だって証明されるしね。

かくいう自分も、今回Twitterハッシュタグ(#hananotane )を使ってみて思った。自分の応援するアーティストへの働きかけがアーティストの売上げに効果的に貢献するのだとしたら、これは相当嬉しいことだな、って。


こんなこと書くと、ファンとしては不純な動機だと思われちゃうかもしれない。
でも私は、自分がいいと思ったものは売れてくれた方が嬉しい。
けなす人も増える可能性はあるけど、それでも認めてくれる母数が増えることの方が圧倒的に嬉しい。
自分だけのものとして囲い込むより、多少手が届かない存在になろうとも、アーティスト本人がそれを望むなら、どんどんメインストリームに乗っていってほしい。そう思う。*1


ということで、今後も自分なりに応援活動、やって参りますよ〜w
ま、こう書いても実際には大した力にならないのはわかってるけど、楽しく出来たらいいよね。

*1:だから、4/21に同じく新曲を発売する斉藤和義が売れてきたのもすごく喜んでる。事務所移籍してテレビにも出るようになって、ああ本気なんだなって。一般の人への知名度は、ここ2年で格段に上がったんじゃないだろうか?