着メロ

というか着うた?まあなんでもいいんだけど、みんななんでそんなに好きなのか理解出来ない。
講義中にいきなり着メロなり着うたなりが鳴り出すクラスメイトがたまにいるのだが、どういうわけか現役女子大生よりも私と同じ社会人枠の人で*1。必然的に曲がどうにもこうにも今風にナウでヤングでキャッチーじゃない曲なことが多く、なんだかそれが鳴り出すと思いっきり脱力したり集中力が途切れてしまう自分は心が狭いのだろうか?*2

そもそも普通の生活してるときに、いきなり他人が「あー、もしもし?ワタクシ○○商事の×山ですが」、みたいに突拍子もなく音声を発する、という行為には未だに慣れない。これだけ携帯電話が流通してる世の中にも関わらず。
会話だろうがお気に入りのアーティストの歌だろうが、それは同じ。なんでみんな、大きな音がいきなり何の脈絡もなく鳴り出すことを平気で受入れてるのか?*3

大学の図書館にいると、ものすごく気持ちが落ち着く。だれも騒がないし、今の自分の生活の場にはそういう空間が全くないから。
静かに暮らしたいよ、いろんな意味で。

*1:電源切り忘れちゃうのだろうか?

*2:書いた後で気付いたけど、多分その人の年齢とか嗜好が具体的にわかることで、自分のエリアに介入されたような気になってしまうからであろう。やっぱり心が狭いやね>自分

*3:ヘッドフォンやイヤホンで音楽を聴いてるのは理解出来るよ